PC小話+情報系を学ぶ大学生ってどうなのさ~ -7ページ目

ソーシャル・ネットワーキングサイトmixi探検記

mixiというソーシャル・ネットワーキングサイトを現在探索中です。
結構おもしろいです。

本日休刊

実験がいそがしいために、本日は休刊です。
(って更新しちゃうあたりが駄目人間)

カウンター設置

ついついつられて、私もカウンター設置してみました。
でもこれって、Amebloが、画像かどうかの判定に、末尾が.gifって事だけを利用しているので、有る意味ではクラックに近いかもなー。
まー表示しているのは現に画像ですし、良いとは思いますが。
ちなみに、上がユーザー数で下がページビューでございますです。

Windows2000でApache

Windows XP Professional および Windows 2000 Professional 上で Web サーバーや DNS、ファイアウォールなどのインターネットサーバーサービスを利用することはできますか。

どうもWindows2000でApacheを使っても良くなっているようです。
以前はだめって見解じゃなかったっけ??

でも相変わらず同時接続制限10台までなのね(汗

「DNS やファイアウォールはサーバー ソフトウェアとしての使用のため、使用許諾契約によって Windows XP Professional および Windows 2000 Professional では使用できません。」
って事はWinGateはWinXPをサポートしているけど、利用するとMicrosoftのEULAに違反するのか!?

来年度利用したいPC(希望)

来年度から研究室に入りますので、研究室に新しいPCを支給して頂く事と成ります。
幸いにも我が学部はお金には困っていない(これ重要)ので、有る程度はわがままが通ることでしょう。
と言うことで要求仕様。(ちなみにノートです)

CPU:Pentium M
やっぱり開発するにはIntel系、マルチコアが出てればそれが良いけど間に合わないだろうなー。

RAM:最低1GB出来れば2GB
  Opera+VS.NET+Photoshop+Acrobatの同時起動を平気でやる人です私は(笑)

HDD:最低80GB
今利用しているノートPCが80GB(だって前回の交換の時はまだ100GBでていなかったんだもの)

LAN:1000BASE-T
やっぱりギガっしょ。
Xのリモート接続は日常なので、帯域が広い方がうれしい。

モデム:56k
やっぱりいざというとき無いと困るんです。

無線LAN:3規格対応で
やっぱり無線LANは必須です。

Blootooth:これも有るとうれしいなー

キーボード:上質の物

画面:SXGA+以上
コード書くときに広く見渡せた方が良いんです。

う~ん。これだと30は軽く超すだろうなー(汗)

やっぱPCでテレビ録画!!

今更ながら「第9回 あなたはどっち?DVDレコーダー VS HDDレコーダー [2005/1/7]」にトラックバック。

IT系の人間ならやっぱりPCでテレビ録画でしょう。
私自身は実は殆どテレビを見ないのでそんなことはしないのですが。
(私にはVHSで十分です。)

利点
・冗長性を持ったTB単位のストレージで大容量録画
 私の周囲の人だと、300GB*5台といった、多数のHDDを利用して録画している人たちが居ます。
 HDDレコーダでは素百GBの冗長性の無いストレージが標準なのに比べて大きなアドバンテージになります。
・圧倒的な編集能力
 編集する能力はHDDレコーダの比ではありません。
・DVDにも焼ける
 編集後の動画をDVDに焼くことも出来ます。
・多チャンネル録画が可能
 6チャンネル以上の同時録画も可能です。(お金掛ければ)

欠点
・消費電力が大きい
 PCですから

てな感じですかねー。
自分使ってないんでよく分からないんですが(ぉ

HDD廃棄時のデータ消去

ファイルをゴミ箱から消した位じゃ消えていないのは、PCの常識。

此は、言わば、ハローページに番号を掲載するのをやめてもセールスの電話が掛かってくる事が有るようなもの。(かなりいい加減な説明)

そこでデータの削除には色々な方法が有るのですが、それにはいくつか方法があります。

1.ソフトウェアによる削除
私はシマンテック製品を非常によく使う人間なので、Norton System Worksに含まれるNorton Clean Sweepを利用します。
フリーウェアであれば復元を利用することで、復元できないように削除する事が出来ます。

2.ハードウェアによる磁気破壊
いにしえの時代に過去に使ったテープを再利用する際に利用したイレーサー(テープレコーダーの消去ヘッドによる消去だけだと不完全であり、音質低下の原因になるため)のHDDバージョンが各種販売されています。
その名もハードディスククラッシャー
他にもハードディスク/磁気メディア用イレーサーとう各種あります。
ただ近年の大容量ハードディスクでは、保磁力が増加していて、消去が難しくなってきているので、対応容量に注意が必要です。

これらの機器は数秒~十数秒でディスク上のサーボ情報毎データを削除することが出来、HDDを一瞬で利用不可能にします。(つまり此使ったディスクはもうゴミにしかならない)

3.物理破壊
ハードディスクを物理的に破壊する物として、ハードディスク物理クラッシャーといった製品が市販されています。

ちなみにデータの消去は、通常は0を上書きすれば十分です。
複数回ランダムなデータ等を書き込む必要が有るのは、
・そのHDDに国家最重要機密が含まれており、その内容が諜報機関にねらわれているような場合。
・そのHDDにあなたの逮捕に繋がるような情報があり、FBIの捜査を受ける可能性がある場合。
等々です。
これらの場合は、通常の方法でデータを取り出せなくても、磁気を解析してデータを復元される可能性が有ります。
(0に上書きした0と1に上書きした0では磁気のレベルに微妙な差が生じるため)

でもあなたの友人は通常そんなことをしません(できません)ので、0で上書きすれば十分。

カノープスからDVstorm XA発売

カノープス、リアルタイムノンリニア編集システム『DVStorm XA』を発売
カノープス製キャプチャーカードの新バージョン発売だそうです。
編集するならやっぱりカノープスっしょ。

カノープス:アナログに強いグラフィックカードメーカーとして一世風靡セピアしたメーカー。
ただし、近年のインターフェースのディジタル化とグラフィックチップメーカーの方針変更により、グラフィックカードは作らなくなった。
近年は主にテレビキャプチャーとビデオ編集用の機器を製造している。

現実を生きよう!!

ゲームに熱中しすぎて現実との区別が曖昧に

いわゆるゲーマー?と言う人たちでしょうか?、そういった人は要注意なようです。
幸いにもプログラミングでは、こんな事は恐らく起きないでしょう(プログラミングはそこまで直感的には出来ない)

我々が生きている現実世界は思いのほか制約条件が多い物です、しかしながら我々はその枠をはずれて生活することは出来ません。
ゲームの世界で、たまに、開放感を味わうのは良いかもしれませんが、現実世界にある制限を忘れてはいけません。

ちなみに私はゲームは全然しません。
(あるいみ株はゲームだが、あれは人脈が物を言う情報戦なので、そもそも現実世界の制約をうけまくりだったり…)

iTunesのUpdateを

新型iPodの報道ばっかりされていますが…
iTunesの4.7.1未満のバージョンにセキュリティホールが有るようです。
IT Proの記事

iTunesを利用している方はアップデートしましょう。